忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



音痴と腹式呼吸の関係

音痴と腹式呼吸って、そもそも全く関係なさそうな気がしませんか?それが、「呼吸方法」はカラオケを上手に歌う為にはとても大切な事だったのです。
あなただって一度ぐらい、歌っている途中で息が思い通りに続かず、途切れ途切れになったりした事があるでしょう。
「声が続かない」、「へんな所で息継ぎをしてしまう」のは、あなたの呼吸法に問題があったのかもしれません。
私達が普段意識しないで呼吸している呼吸方法は胸式呼吸で、胸で呼吸をしています。
それに対して、息を吸い込む際にお腹を膨らませ、吐くときにお腹をへこませる呼吸方法が腹式呼吸です。
それでは何故、腹式呼吸が歌を上手に歌う為に効果的なのでしょう。
それは、お腹を膨らましたり、へこましたりする為の腹筋の筋肉が大きく関わっています。
腹式呼吸は腹筋の筋肉がポンプのような役目をする事により、必要な時に必要なだけの息のコントロールがしやすくなります。
息のコントロールが上手に出来るようになれば、効率よく空気を使う事が出来ます。
すると、歌の途中で息切れすることなく、伸びのある声が出せると言う訳です。
つまり、腹式呼吸の呼吸方法は、歌を上手に歌う為の基礎的な事と言えるのかもしれませんね。
腹式呼吸を練習する際には、まず、寝た状態でやり方のコツを掴みましょう。
次に、歌う時のようにまっすぐに立った姿勢で練習すると良いと思います。
お腹に手を当てて、腹筋の動きを確認する事を忘れないようにしてください。

 

PR
スポンサードリンク


音痴を治す

音痴の原因には、大きく分けて、「聴覚に問題がある」場合と、「歌う事に慣れていない」場合があります。
この聴覚に異常があり、正しい音程が脳に伝わらない事による音痴は、自分でも気付かないケースが多いです。
この場合、自分の歌声をいくら聴いても、音程が合っているのかズレてるか全然分からないのですから、そもそも正しい音程がつかめていないという事なのです。
こういった音痴の場合は、まず音を覚える事から始めなければなりません。
正しい音を捉える事が出来るようにするところからが、スタートなのです。
次に、歌を歌う事や音程を取る事に慣れていない音痴は、自分で音がズレてると感じているケースです。
この場合は、自分の発声がある程度理解できているので、後は耳で聴いた音を正しく発声するだけです。
歌う事に緊張して喉がこわばっている場合や、1人で歌う事には慣れているのに人前では恥ずかしくなって上手く歌えない場合もあります。
これらは精神的な理由によるもので、ただ単に歌うことに慣れていないだけなのです。
人前で歌を歌うという行為に慣れさえすれば、この手の音痴は比較的簡単に改善されるでしょう。
ですので、自分が音痴だからといって、人前で歌うことを避けるのは逆効果になります。
歌うという行為に慣れていくに従って、自然に音痴も改善されていくはずです。
あなたの音痴を治す為にも、恥ずかしがらず積極的に歌う機会を増やすようにして行きましょう。
 

スポンサードリンク



音痴の原因

「自分は音痴だから、飲み会の後のカラオケが大の苦手」。
もしかしたら、あなたもそんなタイプですか?「私は音痴だから・・・」とよく聞きますが、本当に音痴なのでしょうか?そもそも、「音痴」とは一体どう言う事を言うのでしょう。
音痴には大きく分けて2種類あります。
耳が悪い事による音痴と、歌を歌う事や音程を取る事に慣れていない音痴です。
耳が悪い事による音痴は、自分の歌声を聴いても、「音がズレているかどうかも分からない」と言う場合で、非常に少ないケースです。
先天的、あるいは後天的に聴覚障害を患ってしまった場合は、また別と考えて下さいね。
音がズレているかどうかも分からない場合は、そもそも、自分が音痴だとは気付いていない事もあります。
自分で歌っている音が良く分からないのですから、他人に指摘されて初めて自分が音痴だったんだと気付くのです。
もう一方の歌う事や音程を取る事に慣れていない音痴は、自分で曲に合わせて歌っている時に、音程やリズムがズレていると感じる場合で、多くの人が当てはまるケースです。
歌う事自体に緊張してしまい、思い通りの音を発声する事が出来なくなったり、呼吸が思い通りに続かず、途切れ途切れになったりします。
音程やリズムはきちんと聞き取れるのに、それを曲に合わせて歌う事が出来ないのは、精神的な理由が原因です。
もし、あなたが自分は音痴だと思っているのならば、少しは心当たりがあるでしょう。
つまり、音痴は、「音程」が正しくとれていない事によって起こるのです。



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]