忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


フライフィッシングとは

フライフィッシングは、主にイワナ、ヤマメ、ニジマスなどのサケ科の魚を狙う時に使われる釣りの手法です。
「フライ」とは、イワナやヤマメなどが常食している昆虫や小型の魚をまねて作られている毛針のことを指しています。
魚を釣る時に、その「フライ」を使うことをフライフィッシングと言います。

フライフィッシング自体は、どこが発祥の地なのかわかっていません(イギリス説が有力)。
ただ、これらの魚を毛針で釣るというのは、日本でも昔から行われていたことで、現在のフライフィッシングが広まる前から、多少の違いはあれど世界共通の釣り方であったようです。

フィッシングは、フライに応じて二種類に大別されています。

【ドライフライフィッシング】
・フライを水面に浮かせて(流して)使う。
・水生昆虫、甲虫類などに似せたフライを使う他、パターンが多い。

【ウェットフライフィッシング】
・フライを水面のすぐ下や中層、底に沈めて(流して)使う。
・水生昆虫に似せたフライを使用。
 (水中に沈める場合でも、「ニンフ」というフライを使う時は「ニンフフィッシング」と呼ぶ)

の二種類です。

フライフィッシングの魅力がより伝わりやすいのは、ドライフィッシングだと言われています。
フライを水面に流して釣りをするため、魚がフライに食いつこうとする姿を自分の目で見て楽しむことができます。

フライフィッシングの上達は、一旦一夕では難しいと言われる分、その奥深さにハマりそうですね。

PR
スポンサードリンク


フライフィッシングテクニック

「ショットガンテクニック」をご存じですか。
フライフィッシングのテクニックの一つで、広範囲ではなく、限定した範囲をせめる時に用いられています。
「ショットガンテクニック」とは、「ショットガン」のテクニックを生かしているところからその名がつきました。
本物の「ショットガン」の特徴は、一発の射撃で複数の弾丸を撃ち込むことができるということ。
ショットガンを使うことで、至近距離の獲物への的中率はかなりあがります。
同じように、範囲を限定して、数多くのキャストを繰り返すことがショットガンテクニックであり、これにより的中率があがるのです。
対岸に向かいながらアップストリームにジグザグな形で釣るというのが一番多く使われている形です。

「ターン」は、ウェットフライフィッシングの中でもダウンで釣る時に適しているとされるテクニックです。
ターンとは、その名の通りフライ(の進行)を曲がらせるのですが、ロッドの位置を調整し、ドリフト中のフライにテンションをプラスすることで進行方向が変わります。
文章だけではイメージしにくいという方は、写真付きで解説している本やDVDを参考にするとわかりやすいですよ。
動画や画像を使って説明しているサイトもいくつかありますので、インターネットを使って調べることもおすすめです。

フライフィッシングには、他にもたくさんのテクニックがあります。
はじめは難しく感じることが多いですが、少しずつ身につけていくのも楽しみの一つと言えそうです。

スポンサードリンク


フライフィッシングキャスティング

フライフィッシングのフライは毛針なので、軽いものです。
軽いままでは、なかなか目的の場所に落とすことが難しいですよね。
それをコントロールしやすくするために、言わばおもりの役目を果たしているのがフライフィッシング用の道糸であるフライライン。
フライキャスティングとは、ロッドを何度か振った遠心力で狙った場所にフライラインを投げるという動作を指しています。

この狙った場所に投げるというシンプルなことが、なかなか難しい!
特に、フライフィッシングのキャスティングは、ルアーフィッシングに比べて難しいと言われることが多いです。
そのため、早く上達したい方は、実際の釣りの時以外にも練習が必要になってきます。
しかし、公園で練習するのは危険です。
人に危害を加えてしまうという意味の危険もありますが、土の上ではフライラインなどの痛みが早いという意味の危険性もあります。
理想的には、広い池や川が練習場所に適しています。
とはいえ、そんな場所はなかなか身近にないという方も多いかもしれません。
そんな方には、鉄アレイを使った練習をおすすめします。
重さ500gの鉄アレイを持ち、手首を動かすことで手首がやわらかくなり、腕に筋肉もつきます。
腕や手首が重要だということは、一度でもキャスティングにチャレンジしたことのある方なら実感されていると思います。
これなら、日常の中でテレビを見ながらでもできるので続けられそうですよね。
ただし、握り方には注意。
サムオントップの握り方で持つのがコツです。



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]