忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


水墨画 用品

水墨画用品について説明したいと思います。
最初に、筆ですが、技法や描く題材などに合わせてたくさんの種類があり、初心者はどれを買えばいいのか迷ってしまうかもしれません。
とりあえず、始めは長流筆の中や大、面相筆あたりを買っておいて、必要に応じて好みの筆を揃えていきましょう。
墨や硯は習字に使ったものでかまいませんが、墨汁は使えません。
習字用の墨と水墨画用の墨は違うもので、水墨画用の墨の方がにかわの量が多く、青系黒の松煙墨と茶系黒の油煙墨があります。
同じ大きさの墨の場合、持った時に軽い方がいい墨です。
硯の良し悪しは、初心者には判断が難しいので、新たに購入する場合は、シンプルな形の二千円から四千円くらいのものを買うといいです。
水墨画で使う紙には、麻紙(まし・あさがみ)、画仙紙(がせんし)などがあり、それぞれ特徴に応じて使い分けるようにします。
麻紙は、粗い紙肌で画仙紙などに比べてにじみにくいのが特徴です。
画仙紙は墨の吸収がよく、中国産の本画仙と日本産の和画仙があります。
水墨画用の紙は産地や材料、製法などが違う紙がとてもたくさんあるので、いろいろと試してみて、描きたい題材に適した紙を使うようにするといいでしょう。
下敷きは、習字用の紺のものでも充分使えますが、白いものの方が墨色がわかりやすくてオススメです。
水入れやパレットのように使用する白い小皿、紙を押さえておく文鎮の他に、ふきんもよく使います。

PR


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]