このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
スポンサードリンク
中国 水墨画
中国水墨画は、日本の水墨画のルーツです。
中国水墨画は、日本だけでなく、西洋の著名な画家達にも影響を与えたといわれています。
中国水墨画は、人物画、山水画、花鳥画と題材によって分けられ、細密的描写法の工筆画、画家の主観、ロマン的な写意画という二つの表現方式があるのです。
唐代の後半に成立した水墨画は、鎌倉時代に日本に伝来しました。
中国に留学した禅僧が水墨画を持って帰ってきたり、派手好みの武家が輸入したりして広まっていったようです。
その当時の中国水墨画は、高級な舶来品で一部の特権階級のものでした。
その後、次第に、日本でも水墨画が描かれるようになりましたが、日本の水墨画家は、中国の人気水墨画家のだれそれ風にと注文されて、その人気水墨画家の描き方を真似して描いていたのです。
今でいうところのレプリカやコピー商品のようなものだったのでしょうか?やがて、雪舟の中国留学により、中国の水墨画のレプリカ風以外の作品も描かれるようになって、日本独自の水墨画が確立されていきます。
その後、日本の水墨画は多様化し、様々な画風や愉しみ方がされていますが、それでも、伝統的な中国水墨画には根強い人気があるのです。
カルチャーセンターなどでは、日本の水墨画教室と並んで中国の水墨画教室が人気を集めています。
代表的な中国の水墨画家としては、李成(りせい)、馬遠(ばえん)、牧谿(もっけい)、文徴明(ぶんちょうめい)などがあげられます。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事