忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


フットサル ポジション

日本においてフットサルの各ポジションの呼称は、ポルトガル語が使われる事が多いようです。
ピヴォ(Pivo) - ポルトガル語で「要点」などを表す単語です。
サッカーで言うところの、"フォワード(Forward, FW)"にあたるポジションです。
主にゴール前にポジションを取り、攻撃中心に動きます。
アラ(Ala) - ポルトガル語で「線」を意味する単語です。
サッカーで言うところの、"サイドプレーヤー(Side player)"にあたるポジションで、MF(ミッドフィルダー)ともいいます。
右サイドのプレーヤーはALA DIREITO(アラ・ジレイト)、左サイドのプレーヤーはALA ESQUERDO(アラ・エスケルド)ともいいます。
フィクソ(Fixo) - ポルトガル語で「固定される」という意味を持つ単語です。
サッカーで言うところの、"ディフェンダー(Defender, DF)"にあたるポジションです。
なお、このポジションは、他に「ベッキ(Baque)」と呼ばれる事もります(「ベッキ」はポルトガル語で、「鈍い音」という意味を持つ単語)。
サッカーでいうセンターバックに当たり、かなり、重要なポジションです。
ゴレイロ(Goleiro) - ポルトガル語で「ゴールキーパー」を意味する単語です。
サッカーで言うところの、"ゴールキーパー(Goalkeeper、GK)"にあたるポジションです。
女性はゴレイラ(Goleira)といいます。
PR
スポンサードリンク


フットサル 練習

フットサルの練習方法について紹介します。
フットサルで大切なことのひとつに「ボールになれる」ということがあります。
?ボールリフティングは、個人技を上げるのに最適の練習方法です。
サッカーテクニックの要素がつまっているからです。
?ボールタッチ。
ボールを足の裏とインサイドを使って、はなれないように転がす練習です。
?基礎練習(ボールコントロール)。
簡単なパス練習から動きを入れたパス練習、そして、ゲーム性のあるパスゲームなどの練習を繰り返し行うことで、止める・蹴る・運ぶなど、ボールコントロールを高めることができます。
?体力トレーニング(フィジカル)ダッシュ and ストップ などの瞬発系トレーニングと、インターバル走などのミドル持久力、そして、太ももや腹筋などのボディーバランス系のトレーニングを計画的に行いましょう。
?ポゼッショントレーニング(ボール支配)?のトレーニングを発展させて、複数のゴールを設置した状態のゲームや、パスの回数によって得点を争ったり、パスを繋ぐ技術、ボールを失わず支配するための動き、判断、スペースの作り方などをトレーニングします。
?シュート練習(フィニッシュ)いろいろなパターンを考え出してシュート練習を繰り返します。
?対人プレー。
まずは1対1の個の勝負で負けないように繰り返しトレーニングします。
?サインプレー。
流れの中でのサインプレーや、フリーキック、キックイン、コーナーキック、ゴールクリアランスなどにおいて、決められた動きを出来る限り統一することによってシュートチャンスを増やしていくことができます。
スポンサードリンク


フットサル テクニック

フットサルはサッカーと違い、コートが狭いため、より細かい技術やテクニックが求められます。
フットサルのコートは狭いので、相手との距離間も狭くなるので判断の速さとボールタッチやパスの正確さが要求されます。
相手のプレスが速く、シュートを撃つタイミングやスペースも少なくなります。
そのためフットサルでシュートを撃つときはトーキックがおすすめです。
トーキックは膝下の振りだけで速いショートが撃てるので、時間がかからず相手が間に合いません。
ジーコの有名な言葉があります。
「シュートはゴールへのパスだ」と…。
ただセンターライン付近より遠い距離ではインステップシュートの方がいいでしょう。
ドリブルは相手の体の向きの逆、体重が乗ってる方向の逆に向かってドリブルすることによって相手が体勢を立て直すのに時間がかかり抜きやすくなります。
フットサルでパスを出す時は、必ず速いボールを出すようにします。
味方選手がプレーしやすくなり、チームのパスワークが大変よくなります。
パスを出す場所は、味方選手の足元に出すようにします。
通常、サッカーのトラップは足のインサイドかアウトサイドで行いますが、フットサルでは、トラップを足の裏で行います。
足の裏でトラップすると、ボールが足元に近い位置でとまり、トラップした後、足の裏で細かくコントロールすることができます。
足の裏でトラップをするときのポイントは、必ず体をボールの軌道の上に移動させ、ボールが飛んでくる方向に向いて、トラップすることが大切です。
またフットサルは攻撃をするとき、2人が攻めて、残りの2人が守備をするという形が大切です。


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]