このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
スポンサードリンク
デジタルカメラ 花火 撮影
「花火大会のパンフレットの写真を撮る人って、どうしてあんなにキレイに花火を写せるんだろう」
花火がうまく撮れないと思っていらっしゃるあなた。
コンパクトデジタルカメラのオートで撮影していませんか?
カメラを手に持って撮影していませんか?
フラッシュを焚いて撮影していませんか?
コンパクトデジタルカメラのオートか夜景モードでしか撮影に挑んだことがありませんでした。
実は、これらが花火をうまく撮れない大きな原因だったのです。
花火をキレイに撮影するためには、バルブモードでの撮影か、シャッターを4秒~8秒間開ける(マニュアルモード)ことが条件になります。ただ、高機能デジカメでない場合は、この機能がない場合が殆どです・・・。
コンパクトデジカメは花火撮影に向いていないとされていましたが、最近は「花火モード」を持つものが発売されているので、これを使えば悩みはなくなりそうです。
最後に。
カメラをすぐに買いかえる予定はないが、できることはないかという方に。
・風上に立つ
・ISO感度を最低にする
・打ち上げの場所から3~500m離れたところを陣取る
・三脚を用意する(手ぶれ防止のため。特に効果あり。)
・シャッターを早めに切る
・フラッシュを焚かない
これならすぐできそうですね。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事