忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


スノーボード ブランド

スノーボードには様々なブランドがあります。
以前は、バートン(BURTON)がダントツのNo1人気ブランドでしたが、最近は国産ブランドが人気となってきました。
スノーボードはファッション性も高いスポーツです。
昔のようにバートンがカッコイイと思ってる人は上級者の中では少なくなっているようです。
上級者は、特にブランドに関係なく、どんなボードが欲しいかでアイテムを選択する傾向があります。
これに対して、初心者の間では、キスマーク(Kissmark)とバートンで人気を分け合っているようです。
見た目だけではない、本当に自分にピッタリのボードを選ぶことをおすすめします。
よく知られているスノーボード ブランドは、GENTEMSTICK:北海道ニセコをベースに、玉井太郎氏がプロデュースするフリーライディングボードです。
BURTON:誰もが耳にしたことのある、スノーボード界を牽引する王道ブランドです。
011 ARTISTIC:空前のジブブームに対応するジブ&グラトリ専用ボードです。
NOVEMBER OGASAKA:新しいテクノロジーを満載した、クオリティーの高い国産フリースタイルボードです。
MOSS:1971年よりスノーボードを作り続ける老舗ブランドです。
K2:フリースタイルからフリーライディング パウダーまでの幅広いラインナップと斬新なテクノロジーを絶えず発信しています。
YONEX:カーボンテクノロジーを心材に搭載した軽量スノーボードです。
へたりの少なさと、反発の強さも特徴のひとつとなっています。
どれかお気に入りのすのボードブランドを決めて、なじんでください。
PR
スポンサードリンク


スノーボード ウエア

スノーボードのウェアと言えば、ちょっとだぼだぼ系のオシャレなイメージがありますが、ゲレンデでとてもオシャレな感じのスノーボードのウェアを着ている人をみると、滑っていなくても、上手そうにみえるものです。
スノーボードはファッション性も高いスポーツです。
ちょっと恰好つけたりして、ゲレンデファッションも楽しみましょう。
スノーボードのウェアは、普段着としても着れるので、これからの寒い時期にはほんとうにおすすめです。
スノーボードウェアーの選び方として、デザインやカラーに関しては、気に入ったものにするのが一番いいでしょう。
流行などもありますが、それはいずれ変わっていくものです。
ウェアの素材で重要なのは、撥水性がよいという点です。
代表的なものは ゴアテックス (Gore-Tex) ですが、とても高価なものになります。
その他、東レやカネボウの撥水素材を使用したウェアのほうがコストは安くなります。
撥水性能も高いのでおすすめです。
ベンチレーション機能は、ウェア内部の熱、湿気を逃がす機能です。
価格が一万円台後半の物から付いているようです。
付いていない物もけっこうあるので、確認して購入して下さい。
スノーボードのウェアーの腰内側あたりに、雪進入防止のスカートが付いた物を選びましょう。
これがないと、転倒したり座ったりするだけで雪が入り込んで服が濡れてしまいます。
ウェアーのデザイン、価格、機能はさまざまですが、ネットショップなら新品未使用のニューモデル、旧モデルなどが格安で販売されています。
スポンサードリンク


スノーボード ツアー

スノーボードツアーには、日帰りツアー・宿泊ツアー・直行バスツアー・宿泊(マイカープラン)・JR+宿泊ツアーなど、さまざまなプランが用意されています。
中でもバスツアーは、普段仲間と滑っている人も、いつも予定が合えば良いのですが、予定が会わないとき、そんな時はバスツアーに参加してみませんか? プランも夜発or朝発日帰りプラン、宿泊付きプランといろいろ用意されています。
日帰りバスプラン(往復バス利用で、宿泊個所での宿泊を伴わないプラン)は、出発地・スキー場共に、朝に出発するもの、夜に出発するものなどプランにより異なります。
ある旅行会社の例ですが、レンタルについては、全て現地にて引渡しとなります。
スキーセットはスキー板、ブーツ、ストックとなり、ボードセットはスノーボード板、ブーツとなります。
レンタルのサイズはブーツ22cm〜28cm、スキー板は160〜185cmボード板は140〜160cm、ウェアはS・M・Lの対応となります。
集合場所まで、ボード用具を持っていくのが大変だなーという人でも、集合場所がいくつかあり、シャトルバスでメイン集合場所まで運んでくれるという旅行会社もあります。
また、スキー場が宅配便の荷物の受け取り&引き渡しサービスを実施していれば、スノーボードを宅急便で送ってしまうと楽です。
もし、スキー場が対応していなくても、宿泊するプランなら宿泊先に問い合わせてみるといいよいでしょう。
また、車内は乾燥しているので、飴やマスクを持参すると良いでしょう。


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]