忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



スノボー初心者 リフトの乗り降りのコツ

スノボー初心者が一番不安に感じるのは、やっぱりリフトの乗り降りの瞬間ですよね。
「上手く乗れなかったらどうしよう」、「派手にコケてしまったらどうしよう」と不安になってしまって、心臓がドキドキすると思います。
もし、スケーティングがまだ上手く出来ない時は、ボードを担いでリフトに乗っても大丈夫なスキー場もありますので、予めチェックしておくといいでしょう。
ただ、ボードを担いでのリフトの乗り降りは周りの人にも危険ですし、どうしてもかっこ悪いですよね。
ここはまず、スケーティングをきちんとマスターしておきたいところです。
リフトに乗る際には、リフトに手をかけて少し勢いを抑えると割りとスンナリ座る事が出来ます。
座った時にボードが横向きになってしまうと、エッジが地面にひっかかって危ない場合があるので、リフトに乗ったらボードを少し浮かせると良いでしょう。
リフトから降りる時は、乗る時と違って坂がある場合もありますから、ちょっと難しくなります。
ボードを真っ直ぐな状態にして、バランスよく立ち上がれるように体勢を整えながら降り場まで向かい、降りる位置に来たらゆっくりと立ち上がります。
この時、戻るリフトに引っかからない様、注意して下さいね。
無事に降りる事が出来たら、コースの端でビンディングを装着します。
リフトの乗り降りには係りの人も居ますし、もし転んだとしてもちゃんとリフトを止めてくれます。
不安がらずに何度もチャレンジして、早くリフトの上でも楽しめるよう頑張りましょう。

PR
スポンサードリンク



スノボー初心者 ターンのコツ

スノボーの楽しさを満喫するためには、ターンをマスターする事が必要不可欠です。
けれど、このターン。
スノボー初心者には、最大の壁でもありますよね。
ターンを行う手順はいろいろありますが、とにかく一番大事な事は自分の目線の方向に曲がるという事です。
下を向くと転びやすくなりませんか?その先に木があるから危ないな、と思って木を見ていたら、つい木にぶつかってしまった、なんて事がありませんか?スノボーは、特に初心者の場合には視線の方向に進んだり、曲がったりします。
そういった理由から、ターンする際には目線の位置がとても重要になってくるのです。
また、ターンは、基本姿勢の状態から曲がり始めて下さい。
基本姿勢も出来ていない状態から曲がろうとしても、上手くは曲がれません。
スノボー初心者がターンする時には、恐怖心からか腰がひけてしまっている場合がとても多いので、出来れば自分の滑っている姿をビデオに撮ってもらうといいでしょう。
いかに自分がイメージしている姿と実際の姿が違うのかをハッキリと認識する事が出来ます。
1つ1つの動作をちょっと大袈裟にするくらいのイメージで滑ると、実はそれがちょうど良い動きだったりしますので、ぜひ確認してみましょう。
頭の中では理解していても、実際に滑っていると焦ってしまって、なかなか冷静に滑る事は出来ませんよね。
でも、何度も何度も練習して感覚的に覚えるようにすると、いつの間にか身体が勝手に動いてくれるようになりますよ。
それまで練習あるのみです。

 

スポンサードリンク



スノボー初心者 カービングターンのコツ

カービングターンが練習出来るようになるくらい上達すると、もうスノボー初心者からは卒業ですね。
このカービングターンがマスター出来ると、中級者の仲間入りと言ってもいいでしょう。
まず、練習の前にボードを確認してみて下さい。
初心者用のボードは柔らかい方が良いのですが、カービングターンには向いていなかったりします。
高速ターンの際に安定する硬めのボードがオススメです。
次に、練習場所ですが、斜面が緩やか過ぎる所はスピードが出ないので不向きでしょう。
ある程度のスピードを出した方が安定しますので、20度ぐらいの斜面で練習を行うといいかもしれません。
自分ではカービングターンをしているつもりなのに、実はドリフトターンをしていたり、カービングターンもどきのターンをしている人も少なくないようです。
できれば、スノボー教室で教わると早く確実に正しいカービングターンをマスターできると思います。
カービングターンは、重心移動がポイントになります。
体の屈伸、加重と抜重がしっかりできる必要があるのです。
体の屈伸が十分でなかったり、加重・抜重のタイミングが間違っていたりすると、上手く曲がれません。
また、ドリフトターンのように足でボードを回してターンするのではなく、ボードが自然にターンするのを待つのがコツです。
視線と手を行きたい方向に向け、上半身を捻らないというのも大切でしょう。
頭を倒してしまわない、猫背にならないというのも気をつけてほしいポイントです。
カービングターンをしている自分の姿を動画で撮影してもらって、DVDなどと比べてみると、正しい姿勢がとれているかわかるでしょう。
 



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]