このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
スポンサードリンク
堤防釣りと磯釣りの違い
堤防釣りと磯釣りの大きな違いは釣る場所と釣れる魚です。
堤防釣りは、その名の通り、港の岸壁や堤防で糸を垂らして釣ります。
堤防釣りでは、主にアジやボラ、ハゼやカレイなど馴染みの深い魚を釣ることができます。
堤防から釣るので、比較的安全で初心者の方は堤防釣りから始められる方が多いようです。
磯釣りは、堤防とは違い、海の岩場を利用して釣ります。
磯釣りでは、主にカサゴやアイナメ、メバルやヒラマサなどを釣ることができます。
しかし、磯釣りは岩場のため、足元が不安定で危険を伴います。
また、突然の波などにも注意が必要です。
とはいえ、磯釣りは、堤防釣りとは違い、大自然と向き合って、自然を存分に味わうことができるという醍醐味もあります。
堤防釣りに比べて、磯釣りの方がサイズの大きい魚が釣れる事が多いようです。
磯には、小磯や荒磯があり、磯の中でも釣る場所によって狙える魚も違います。
小磯は、砂浜に近い岩場で藻場も多く、手軽に磯釣りのできるポイントです。
荒磯は、沖に近い岩場で、危険と隣合わせの釣り場です。
でも、イシダイやメジナなども狙うことができます。
堤防釣りには堤防釣りに合った、磯釣りには磯釣りに合った竿があるようです。
ですから、道具をそろえる場合にも費用がかなり違ってきます。
釣具店などに行くと、堤防釣り用・磯釣り用などのように分けて売られていたり、セットになっているものも多いようです。
磯釣りの場合は、ライフジャケットやブーツなど、命や足場も守る道具も必要となります。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事