テニスが上手くならない
テニスをやっていて、たくさん練習積んでいるのになかなか上達しないという悩みを抱えている人はいると思います。
同じ練習をしていても、他の人はどんどん上手くなるのに、自分は今ひとつで自己嫌悪に陥ることになります。
そういう壁にぶち当たったら、あきらめずにもっと努力しましょう。
ただ単に練習量を増やすだけでは上手く行かないと思います。
なので、上達しない原因を考えてみるのです。
まずは、フォームについて研究してみるのがいいでしょう。
一番手っ取り早いのは上手い人の真似をすることです。
フォームを変えるだけでも上達することがあります。
DVDで有名選手のフォームを観て研究するのもいいですね。
自分のフォームを上手い人に見てもらって、おかしなところはないか教えてもらうのもいいと思います。
後はそのフォームを自分のものにするために、意識しながら素振りの練習をしましょう。
ひたすら繰り返すことが上達する鍵です。
また、足腰は鍛えているでしょうか?足腰は基本です。
走って力を付けましょう。
集中力を身につけるのも大事です。
その意味でも壁打ちの練習は効果的です。
ボールを打つときも常に意識してポイント・コースに入れるようにします。
後は他の人の方が早く上達しても、決して焦らないことです。
上達したい気持ちは大事ですが、ストレスを抱えると、楽しいはずのテニスが全く楽しくなくなってしまいます。
ゴルフを始めたい
「ゴルフを始めたい」と思っても、「ゴルフ」と聞くとお金が掛かるのではないかと心配してしまいます。
たしかに、ゴルフはお金が掛かります。
しかし、他のスポーツもお金は掛かります。
ゴルフだけが特別ではありません。
では、ゴルフを始めたいと思ったら、まず何をすればいいのでしょうか。
とりあえず、必要な道具を揃えましょう。
パソコンで調べるのも1つの方法ですが、練習場などにいるレッスンプロに聞いてみると良いでしょう。
最初に必要な物は、ゴルフクラブとシューズとグローブです。
クラブはもちろん中古でも構いません。
最初の練習は、クラブの持ち方と振り方を教わりますので、クラブはアイアンが1本あれば充分です。
基本がマスターできれば、徐々に他のクラブを揃えていけば大丈夫です。
独学でゴルフを練習するのも良いですが、やはり最初は練習場などで開催しているゴルフレッスンに通うと良いでしょう。
基本も教えてもらえますし、上達の近道になります。
練習場でなく、コースに出てプレイする時には、上記の他にゴルフボールとゴルフバック、ゴルフ用ティ、そしてゴルフウエアも必要になります。
練習場で、上手に振れる様になったからといって、すぐにコースに出るのは大変でしょう。
やはり、コースと練習場では違います。
周りの方や、後続のプレイヤーにも迷惑が掛かります。
ある程度飛距離もあり、自分の飛ばしたい方向に飛ばせるようになったら、コースデビューするといいですね。
ゴルフ場エントリー
ゴルフ場でプレイしたいと思っても、いつでもどこでもプレイできるわけではありません。
まずは、エントリーしなければなりません。
エントリーと言うのは、予約のことです。
では、どのようにエントリーすればいいのでしょう。
パソコンで「ゴルフ場予約」などと検索してみれば、各種の予約サイトが表示されます。
そこで、予約サイトを見ると全国のゴルフ場が表示され、自分の希望する場所や、日程を選択できます。
スタートしたい時間や料金なども指定できます。
そして、希望の日程が予約できると、エントリー完了です。
週末は、予約がすぐに埋まってしまいますので、なかなか希望通りには行かない場合もあります。
他にも、カード会社によるエントリー方法もあります。
カード会社にも、エントリーに関しては無料でサービスしている会社もあります。
しかし、中には手数料を取る会社もありますので、自分の持っているカードの会社では、どのようなサービスになっているのか確認してみるといいですね。
また、手数料などは無料でも、ゴールド会員だけには特別なサービスがあったり、平日だけしかエントリーできないなどの制限もありますので、確認が必要です。
また、急な用事でやむを得ずキャンセルしなければならない時、キャンセル料は掛からなくてもエントリーに掛かった手数料は取る会社もあります。
もちろん、キャンセル料が掛かる会社もありますので、エントリーする際には各カード会社の規約を良く読み、理解した上でエントリーしましょう。