忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



バッティング上達 打つ時のスタンス・バットの位置・握り方

スタンスには、スクエアスタンス、オープンスタンス、クローズドスタンスと色々な組み合わせがあります。
あなたの打ち方や構え方、また、バットの出し方によっても変わりますので、どれが一番良いスタンスだとは言えませんが、最近では、オープンスタンスで構える選手が増えているようです。
オープンスタンスの利点としては、インコースの厳しいボールに対処しやすいことやピッチャーに対して正対することによって両目でボールを見ることが出来るなどがあげられます。
一方、クローズドスタンスはアウトコースの厳しいボールに対処しやすくなります。
どちらにしても、その時の投手の投げ方によってスタンスを変えていくと良いでしょう。
バットの位置は、トップの時にバットの先が頭上にあると、ボールまで最短距離で力が伝わりやすくなります。
頭の位置より前、投手よりに大きく倒れるとバットの出が悪くなる可能性があるので、注意が必要です。
バットの握り方には二種類あり、手の平でバットを包み込むようにすることで強くバットを握ることが出来るもののバットをコントロールしにくいパームグリップと指の腹でバットを握るのでバットを強く握ることが出来ないけれどバットコントロールがしやすいフィンガーグリップがあります。
左手はパームで握り、右手はフィンガーで握るようにすると、バットを握る強さとバットコントロール性能の両方を兼ね備えることが出来るでしょう。

PR
スポンサードリンク



バッティング上達 自分のバッティングスタイルを見つけるには

自分のバッティングスタイルを見つける最適な方法とは、やはり実際に試合をしてみて実戦で経験を積むことが一番大切でしょう。
いくら鏡の前で正しいフォームを研究したり、ティーバッティングやフリーバッティングでタイミングやステップを練習してみたりしても、本番の試合で結果が出なければ、それはあなたに合ったバッティングスタイルとは言えません。
反対に、とても理想的なバッティングスタイルとは思えなくても、もしそれで良い結果が出ているのであれば、そのバッティングスタイルがあなたに合った自分のバッティングスタイルだと言えるのです。
「バッティングというものは、常に変化している」とイチロー選手も言っているように、バッティングスタイルにこれが正解といった答えなどありません。
フォームやタイミングの取り方、ステップの踏み方など、その人によって個性も色々あるでしょう。
けれど、その個性に応じたバッティングスタイルで良い結果が出ているのであれば、そのまま変える必要はありません。
ただ、何度もプレイしていくうちに、うまくヒットが出なくなったり、すぐにアウトになってしまったりするようになるかもしれません。
そんな時には、まず自分のバッティングスタイルを振り返り、徐々に変化を付けて行きましょう。
再び良い結果が出るようになったら、そのバッティングスタイルが新しい自分のバッティングスタイルとなるのです。

スポンサードリンク



バッティング上達 空振りが多い理由

空振りが多い時の理由としては、まずテイクバックの際に問題がある場合があります。
テイクバックの時にグリップの位置が下がっていると、体がピッチャーの方に突っ込んでしまい、ボールを迎えにいくような格好になってしまいます。
すると、トップの位置が不安定になってしまい、空振りが多くなるようです。
現在のあなたのグリップの位置で、本当にテイクバックがしやすいのかどうかを確認してみましょう。
また、大き過ぎるテイクバックや、テイクバックを意識し過ぎて、テイクバックからスイングの始めに余分な力が入り過ぎるのも空振りの原因となります。
まずはテイクバックを修正する事で、空振りする回数もかなり少なくなるでしょう。
バッティングの際に力み過ぎて肝心なインパクトが疎かになってしまっても、空振りの原因となってしまいます。
スイングの最初から最後まで力強く振ろうとしても、きれいな軌道は描けないものです。
実際、飛ばそうと力めば力む程、空振りしてしまいますよね。
バッティングは力まず楽に振る方が、実はよく当たるものなのかもしれません。
それから、ボールから目を離すタイミングが早過ぎても、やはり空振りしてしまいます。
インパクトの瞬間まで決してボールから目を離さないよう、常に意識する事が大切です。
あなたが野球初心者であれば、単純にまだボールに慣れていなくて空振りしている場合もあるので、練習で回数を重ねていけば打てるようになるかもしれません。



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]