このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
スポンサードリンク
ロト6用語
何でもそうですが、ロト6にも用語があります。当選者がなく賞金を持ちこすという意味の「キャリーオーバー」や抽選マシンの「夢ロトくん」は有名なところでしょうか。
その他にも、
【完全削除】
ロト6用語として使われる時は、ある数字を完全に使わないという意味。
【基準数字】
抽選結果の本数字の中で最小のもの。「絶対基準数字」という用語は1をあらわす。
【クイックピック】
自分ではなく、機械が数字を選んでくれる仕組みのこと。完全にランダムの数字になっている。
【三等保証】
購入費用を抑える目的に使われることが多い。6個の本数字がすべて入っていることが条件。少なくとも三等が保証されるため、三等保証。同じ意味で四等保証もある。
【飛び番号】
当選番号を一回ずつ飛ばしながら数字の連動をみて統計を考える。人気のある予想法。
【引っ張り現象】
前回のロト6で出た本数字の6つの組み合わせの中で1つ以上が次にもあらわれるという現象。ロト6以外の宝くじでも使用されている用語。
【ボーナス数字】
1回の抽選で7個の球が選ばれる。その7個目の球のこと。二等の抽選の時だけ使われる数字。
【本数字】
上記までにも何度も使ったように、ロト6でよく使われる用語。抽選時、当選の対象になる数字のこと。
【ミニロト状態】
ミニロト6と同じ数字(31以下)しか使わない選び方。
などの用語があります。
なんとなく言葉から想像できるものもありますが、知らないとちんぷんかんぷんなものもありますね。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事