グレ釣りとチヌ釣り
グレ釣りやチヌ釣りを好む釣り好きは多いと思います。
双方ともにゲーム性が強く、体力を伴い、時には頭脳勝負にもなります。
だからこそ釣ったときの充実感や快感は計りしれません。
そのようなグレ釣りやチヌ釣りですが、実際はどちらがより好まれているのでしょうか?確かに人によって好みはあると思います。
例えば、姿形で言えばチヌを好む人もいるでしょうし、力比べでいえば、グレを好む人もいるでしょう。
大物を釣りたければチヌの方を好む人がいるかもしれません。
グレにも大物がいますが、チヌの方が釣りやすいようです。
姿形を見ると、チヌの方が鯛らしくて個人的には好きですが、グレにも何とも言えない愛嬌がありますよね。
釣り方で言えば、チヌの方がいろいろな釣り方が出来て楽しかったりします。
釣り道具にも違いがありますが、グレを釣るつもりがチヌが釣れたなどということなどもよくあることです。
グレやチヌに限ったことではありませんが、釣りの楽しみは毎回違います。
そう言った意味でも体力勝負、頭脳勝負の釣りはとても面白いです。
また、いろんな場所に行って釣りを楽しむのも一興です。
環境が変われば、魚の色合いや大きさも違ったりします。
ちなみにお味の方はといえば、グレもチヌも旬な時期であれば、どちらも美味しいです。
しかもお値段も手頃です。
塩焼きにしても、刺身にしても、煮物にしてもgoodです。
お菓子のマジック
ぐりこやの「お菓子のマジック」というおもちゃがあります。
お馴染みのグリコのお菓子がカードになったマジックのおもちゃです。
とってもかわいいです。
現在はBOX1とBOX2の2種類があります。
それぞれ3種類のマジックができます。
難しいテクニックは全く必要ありません。
ちょっと練習すれば簡単にできるようになります。
BOX1は予言です。
マジックAお菓子の予言1、マジックBお菓子の予言2、マジックCあなたとわたしのカードだけ・・・の3種類のマジックが出来ます。
マジックAとBは簡単にできますが、マジックCは上級者向けのようです。
でも、それほど難しいというわけでもありません。
同じグリコのお菓子も用意すれば、きっと楽しい余興になるでしょう。
BOX2はカードあてです。
マジックA一番上のカード、マジックB指先のテレパシー、マジックC名探偵ポッキーノという3種類のマジックができます。
マジックCはプロ級なので、少し難しいかもしれません。
BOX1、BOX2ともに500円玉を使います。
簡単ですが、すぐにネタバレするような安っぽい手品ではありません。
お菓子を題材としたマジックグッズって他にはないと思います。
お菓子を食べて団らんしながら、こういったマジックをすれば、どんな場でもきっと和むと思います。
特にみんなが知ってる馴染みの深いお菓子ですから、カードと同じお菓子も用意しておくと一層会話も弾みそうですね。
マジックグッズを安く買いたい
テンヨーなどのマジックグッズはそう高いものではないですが、出来るだけ安く買いたいものですね。
マジックグッズは東急ハンズなどのいろいろなショップで取り扱っています。
しかし安く買いたいと思うなら、今のところAmazon.co.jpが一番お得ではないかと思います。
Amazonでは、テンヨーなどのマジックグッズ商品は定価の1~3割程度安く買えることが多いです。
例えば人気の商品「ダイナミックコイン」は定価の500円近く安いです。
「ミステリーカード」も300円程度安く、「クラッシュダイス」も200円程度安いです(値引きには変動があります)。
なんといっても嬉しいのは1500円以上で送料無料になるところです(ただしAmazon内で個人やショップが出店している商品の場合は配送料がかかる場合がほとんどなので、気をつけてください)。
中古商品があれば、もっと値段は安いですが(品薄の場合は若干高い場合もあり)、個人で出品している場合がほとんどなので、配送料がかかることがあります。
よく吟味する必要があります。
楽天市場やヤフオクでも値段は安いですが、送料のことを考えると安いとは言い切れません。
楽天市場で買う場合、ショップの定めた金額までまとめ買いをすれば、送料を無料に出来ます(例.10500円以上など)。
メール便などが利用できれば安いかもしれません。
いくら安くても通販で買う場合はネックになるのは送料です。
お得に買えるようによく吟味して買う必要があります。