Yahoo!toto
Yahoo!totoとはBIG、BIG1000、miniBIGを購入できるYahoo!のサイトです。
登録料、利用料はかかりません。
これはなんといっても便利で、簡単です。
サッカーのことやくじのシステムを全く知らなくても簡単に購入することができます。
どんなところが良いかというと、まず、手持ちのクレジットカードが使えるということです。
現在持っているクレジットカードをサイトで使用できるかどうか照会することができます。
登録も非常に簡単です。
次に、購入したいくじを簡単にまとめて購入することが出来ます。
そして、購入したくじの当選結果を容易に照会することができます。
当選した場合は後日当選金が振り込まれます。
本当に簡単です。
どんなに簡単かよく分からない方は一度サイトの体験版をやってみてください。
本当に簡単にできます。
但し、簡単だとついつい買いすぎてしまうことにもなりかねませんので、注意が必要です。
合計金額を見てビックリすることも多々あります。
また、時々キャンペーンをやっておりプレゼントにも応募できます。
商品券が多いです。
このYahoo!totoの自動予想には「鉄板」という“自信ありの予想”があります。
しかし、いくら自信があっても、それはあくまで予想です。
外れることも多いようです。
なので、あまり鵜呑みにはしない方がいいです。
興味のある方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
totoの買い方
totoとはサッカーくじのことで、一口100円から購入できます。
Jリーグの試合結果を予想します。
「独立行政法人日本スポーツ振興センター」が普及にあたっているものです。
19歳以上でないと購入できません。
買い方としては一般的に3種類。
①totoの特約店で購入する。
toto予想シートをもらい、それにマークして窓口に提出し購入。
②コンビニで購入する。
ローソン、ファミリーマート、サークルKに設置してある機械にて、予想。
機械から出てきた紙をレジに持って行き、購入。
totoチケットをもらう。
③ネットで購入する。
「Clab toto」に入会する。
入会費・年会費は無料。
イーバンク銀行、またはジャパンネット銀行で、Yahoo!JAPANなどを利用する。
「Clab toto」又はイーバンク銀行であれば、携帯で購入することも可能。
ネット購入は、締め切り時間も一番長く、購入に悩む場合はお勧めです。
当選した場合は勝手にお金が振り込まれるので、確認や換金の手間も省けます。
なにより手軽に買うことができるので、最近はネット購入が主流になりつつあります。
クレジットカードなどを利用すると、ポイントがお得にたまることがあります。
また、そのポイントを利用してtotoを買うことも出来ます。
実際にtotoを買ってみようとしても、どれを買って良いか分からなかったりします。
そういう場合は、勝手にコンピューターが予想してくれる「自動予想」などを利用することもお勧めです。
totoとロト6はどっちがいい
totoとロト6では実際買う場合どちらいいのでしょうか?という疑問は考える人も多いことだと思います。
totoはサッカーの試合結果を予想して購入するタイプ。
1等の確率はおよそ480万分の1。
ロト6は数字選択式全国自治宝くじで1等の確率はおよそ600万分の1。
確率だけでいえば、totoの方が当たりやすくなっていますが、ランダム形式で当たりにくくなっているのが現状です。
どちらも当選者がいなければキャリーオーバーとなります。
年末ジャンボなどの宝くじは、1等は一口と決まっていますが、ロト6もtotoの1等が一口とは限りません。
同じ予想をしている人が多ければ、それだけ当選金額も下がることになります。
なので、場合によっては2等の方が当選金額が高いと言うこともあり得るのです。
購入金額で言えば、totoは一口100円に対し、ロト6は一口200円になります。
ネット購入や携帯などでも気軽にやれるのはtotoの方だと思いますが、ロト6は自分で数字を選ぶという楽しみがあります。
また、当選金が高くて夢があるのはロト6です。
ただ、数字を予想するだけではつまらないという方もいるでしょう。
totoの場合はサッカーの試合の予想ですから、目で見る楽しみもあります。
高額当選は簡単にできるものではありませんし、小口狙いでいくならtotoでも充分かもしれません。
実際はやってみなければ分からないものですので、一度購入してみるのもいいと思います。