忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな趣味・娯楽を紹介しています。
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


関東日帰り登山

関東から日帰りで登山できる山は、たくさんあります。
関東の中で、日本百名山に選ばれているところをいくつかあげてみると・・・

【茨城県】
・筑波山 

【群馬県】
・武尊山 ・谷川岳 ・奥白根山 ・皇海山
・草津白根山 ・四阿山 ・赤城山 

【埼玉県】
・両神山 

【東京都】
・雲取山 

【神奈川県】
・丹沢山 

【山梨県】
・金峯山 ・瑞牆山 ・大菩薩嶺 ・赤岳 ・鳳凰山 

といった感じです。
ちなみに、『日本百名山』とは、「百の頂に 百の喜びあり」の言葉が有名な深田久弥氏が選定したもので、昭和39年に新潮社から出版されました。

上記で挙げた山以外にも、栃木や福島、長野などで日帰り可能な山はたくさんあります。
マイカーを利用するのか電車を利用するのかによっても、日帰りが可能かどうかは変わってきますが。

ちなみに、もし夜の出発でもよいということであれば、「夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬 遠い空」の歌で有名な、尾瀬にも日帰りで行くことが可能です。
遊歩道が整備されていて登りやすいので、登山というよりもハイキングといった感じで楽しめることでしょう。
ただ、整備されているとは言っても山の中。
私は、尾瀬の小さな山道(あまり人のいかないコース)で熊に遭遇したことがあるので、熊鈴など登山の装備はしっかりしてでかけることをおすすめします。
旅行会社が、新宿を22時くらいに出発して、次の日の20時にもどってくるようなツアーを企画しているので興味がある方は調べてみてください。

PR
スポンサードリンク


関西日帰り登山

関西の山は1000m前後のところがほとんどなので、日帰り登山には向いています。
特に人気があるのは六甲山系の山です。
交通の便のよさや、日帰りで登山ができるというところが、気軽さに結びつき人気になっているのでしょうか。
往復でも5~7時間程で登れる山が多いというのは、確かに魅力ですよね。

時間をかけずに登山をしたいという方は、京都の山がおすすめです。
例えば、鞍馬山。
牛若丸(源義経)が修行したことでその名が知られていますね。
天狗が出るという逸話もあります。
標高は570mで、「木の根道」を通ればわかりやすいコースなので、迷子の心配もないでしょう。
貴船神社や鞍馬寺もあるので、登山とともに観光気分も味わえます。

京都の夏の風物詩大文字焼きで有名な「大文字山」も、登山口から火床まで1時間かからず気軽に楽しめるコースです。
火床から山頂にかけては、急な道が続きます。
火床までは歩きやすい道で、火床からの眺めも素晴らしいので山頂まで登らなくとも十分楽しめるでしょう。

2時間程の登山コースには愛宕山登山があります。
火除けの神様が祭られている愛宕神社の総本社が山頂に鎮座し、3歳までに登れば一生災害に合わないと言い伝えられています。
登山口から山頂までは約4キロ。
愛宕山は紅葉の見事さでも有名で観光客も結構参拝に来ますが、急な坂も多いので普段靴では大変そうです。
京都や奈良は、普段の登山の楽しみに加えて、歴史や文化を感じられる山が多いことが魅力ですね。

 

スポンサードリンク


ジャズダンススクール 選び方

ダンスを経験されている方も、未経験の方も、ジャズダンススクールの選び方には迷ってしまうかもしれません。
ジャズダンスに限らず、様々なジャンルのダンスの習得にも共通しますが、やはり『継続』して身につける事が一番の重要ポイント。
その『継続』を可能にするポイント5つを紹介します。
▼ポイントその1
『自分のライフスタイルにあっているか?』
学生の方であれば、自宅、もしくは学校の近くである事。
会社員の方であれば、自宅、会社の近くである事。
主婦の方であれば、自宅近くである事。
通常生活の行動範囲内にスクールがある事で時間的、体力的に負担が少なく、『継続』してスクールに通う事ができるでしょう。
▼ポイントその2
『先生との相性』
実際にレッスンを受けてみないとわからない場合がほとんどですが、やはり教えてくれる先生と自分の相性の良し悪しで、『継続』できるかどうかが大きく左右されます。
レッスンを受ける先生のカラー(ダンスのリズムの速さや声の大きさ、トーンなど)がレッスンを受けていて『心地よい』と感じる事ができるかどうかが一番のポイントですね。
もしも、同じスクールで複数の先生が在籍されている場合は、遠慮せずに、一番相性のいい先生を探しましょう。相性があまり良くない先生だった場合は、先生、もしくはスクールを変更するのも『継続』には欠かせません。
▼ポイントその3
『教室の大きさ、料金』
大手スポーツクラブに併設されている大型スタジオで、思いっきり大きく体を動かす事ができる教室。反対に先生の細かな動きや指示の声などがしっかり聞こえる少人数で小さめのスタジオ。
料金も先生や使用するスクールの施設設備によって様々です。
自身の経済事情で無理のない料金体系のスクール、自身の目的に合った設備のスクールを選びましょう。
 



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]